上海は反発、香港は中国人寿保険が急落
中国・香港株式市場・大引け=上海は反発、香港は中国人寿保険<2628.HK>が急落
”香港市場は続落。狭いレンジでの不安定な取引となったが、中国人寿保険(2628.HK)が急落し、市場全体を押し下げた。”
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/26/100/index.html
◎ マネーパートナーズ 経済指標カレンダー
経済指標結果
☆ 証券会社の投資判断
AASTOCKS 焦点股推介
テンセント 投行评级
香港股市中赚钱、Hong Kong stocks make money in
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
市況かぶ全力2階建
ドローン屋のACSL、鷲谷聡之元社長の1.5億円不正流用は離婚による経済状況の悪化きっかけと判明
-
なになに?ACSLのCEOがドローンしたって?— ほいみん (@takechan0720) July 1, 2025※ドローン屋のACSL、鷲谷聡之社長が一身上の都合で辞任した件は立場を悪用して実態のない不適切取引を行っていたためと公表しお詫び(2025/07/01)ACSLなんて補助金(公金)の営業外利益を...
6 時間前
「配当金を雪だるま式に増やす投資日記」 ~Dividend Snowball Investing~
2025年6月の投資状況(実物資産編)
-
7 月になり、ガンガン晴れるので、太陽光発電が楽しみでもあり、あまり暑すぎると、またパワーコンディショナーが故障するのではないか、という懸念もあり、悩ましいものですね (笑)。 設置して、5年くらい経過すると、この手の故障が発生します(今のところ故障はメーカー保証で無償交換してくれています)。 但し...
4 日前
めざせ大金持ち!
現在景気が良いのか悪いのか?
-
ホリエモンも話題にしていたし、釣りの知人にも聞かれたので説明しておきたい。どうも多くの人がTVのニュースと自分の感覚の相違に戸惑っているらしい。ひじょうに簡略化すれば、社会階層が上の方は景気が良くて...
1 週間前
宋文洲のメルマガの読者広場
米中貿易摩擦が「冷戦」ではない
-
米中貿易摩擦が「冷戦」ではない皆さま、宋文洲です。本当に本当にお久しぶりです。2018年の11月9日、隔週金曜日にお届けしていた宋メールを中止し、不定期に送ると約束しましたが、二年近くまったく何もしないことに時々罪悪感さえ覚えました。多くの方々にとって「あ、そんなものがあったな」といった存在でしょうが、約束を忘れ...
4 年前
堀古英司の「米国株式の魅力」
第356回 キャピタルゲイン狙いの債券、利回り狙いの株式
-
世界でマイナス利回りで取引されている債券の総額は、8月15日時点で16.7兆ドルと、過去最高を記録しています。マイナス利回りで取引されているのは主に、スイス、ドイツ、オランダ、フランス、スウェーデンとヨー...
5 年前
Market Hack(外国株ひろば Version 2.0)
マリファナ株の乱舞で「チャリンチャリン」と稼いでいる証券会社
-
このところ米国株式市場では大麻(マリファナ)株がワイルドに乱高下しています。そのボラティリティーで儲けている証券会社がカウエン(ティッカーシンボル:COWN)です。 同社は今年がちょうど創業100周年。つまりそれなりに歴史がある証券会社です。昔ながらの証券リサー...
6 年前
中国市場をタオバオ(淘宝)から開拓 中国EC格闘記
ロボット革命 でも日本では厳しいかも
-
ロボット革命 なぜグーグルとアマゾンが投資するのか(祥伝社新書) クリエーター情報なし 祥伝社 日本はロボット技術は世界一といわれ、事実産業用ロボットの輸出額ではまだ世界一だと思います。玩具系でもデアゴスティ-ニのロビが合計で18万円もするのに日本だけで10万台以上売れ、売り上げが140...
8 年前
おかねのこねた : 豊かで、健康で、活動的な、人生のために (春山昇華)
豊かで、健康で、活動的な、人生を目指して
-
引っ越しました→豊健活人生のために大切なこと~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~投資アイディアの多くは公開情報に埋もれているはっとした感覚、何となく気になっている記憶・情報・メモが、自然につながって宝の地図に変身す...
8 年前
Skipper_John(石井良宗)の中国ビジネス・ブログ
No. 2501 LINE、年内に中国事業を拡大、テンセントの微信にチャレンジ
-
■ 【No. 2501 LINE、年内に中国事業を拡大、テンセントの微信にチャレンジ】 ■ 今日のニュース:LINE、年内に中国事業を拡大へ―現地に開発チーム ・LINE(ライン)は、年内に中国事業の拡大に乗り出す。世界最大のモバイル市場である中国の消費者をさらに呼び込むた...
11 年前
ねこ好きの在上海消費(いや投資!)奮闘記
2014
-
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 空気がキレイになりますよーに!
11 年前
中国という隣人
-
カテキンの中国株日記
-
0 件のコメント:
コメントを投稿